fogcutterjp's blog

きりきりじぇーぴーのブログ

2011年8月13日(土) 日本経済新聞(日経新聞)プラス1 温泉食紀行 温泉エッセイスト 山崎まゆみ氏の記事にもの申す

長崎県島原温泉具雑煮(ぐぞうに)の記事に大いに問題があります
それは、具雑煮の由来の説明部分です
まず、記事の原文を読んでください↓
 『温泉食紀行 有明海望む湧水の町』
この文中に、島原温泉観光協会の中島幾郎氏の説明がでてきます
ここに具雑煮の起源について説明した部分があります

....(抜粋)....

そんな潤いの島原には悲しい歴史があり、その歴史に基づく郷土料理がある。
1637年に起きた島原の乱のときに、天草四郎が3万7千の信徒たちと城に3カ月もの間、籠城した。
「この時に城に残っていた餅と山からとってきた草や、それから海のものを入れて
煮込んだ兵糧食が具雑煮といって、これが島原名物です」(中島さん)

・・・・

この中島氏の説明に出てくる天草四郎たちが籠城した城は島原城ではありません
現在の南島原市南有馬町にある原城です
*1

島原の乱島原城ではない!!


山崎氏の記事には、その文中に南有馬の原城の事は地図も含めていっさい出てきません
ただ島原城だけは出てきます
したがって、この記事を読んだ読者は天草四郎達の籠城先は島原城であると誤解してしまう記事です*2

そしてこの文章部分は『元祖具雑煮 姫松屋本店』のWebサイトの文章にそっくりです
  → http://www.himematsuya.jp/  ここにはちゃんと『原城』って書いてあるでしょ
読みくらべてください....そりゃ〜史実を端的に書けば似てくるのはしかたないですが、それにしても....

この記事を書いた 温泉エッセイストなる 山崎まゆみ氏のWebサイト → http://www.ingsnet.com/mayumi/  http://www.ingsnet.com/blog/mayumi/archives/2011/08/13/post_758.html

取材とその裏取りがあまいよ!!
『温泉エセイスト』....失礼!『温泉エッセイスト』の記事なんて、しょせんこんなもんか
日経新聞 温泉食紀行担当のいったい誰がこの原稿を校閲(こうえつ)したんだ!
天下の日経新聞の 取締役会長 杉田亮毅氏は地元長崎出身の大先輩なんだから、xxなフリーライターに長崎の事をいい加減に書かせるなよ *3

*1:原城(はらじょう)と島原城(しまばらじょう)はまったく別物です。地理的にも離れています

*2:地元の中島氏が間違った説明をするはずはありません

*3:今度 杉田氏に会ったら言っときますよ....